まこたの のらりくらり 

自分の考え、悩み、愚痴置き場。ここに書いて頭整理してます。表に出す前の整理ノート。メモ帳代わり。趣味もちらほら。
自分の考え、悩み、愚痴置き場。ここに書いて頭整理してます。
表に出す前の整理ノート。
メモ帳代わり。趣味もちらほら。
「技を知りつくし、連続技を決められる者が勝つわけではない。
どんなに練習して技術を磨いても踏み入れられない域がある。
知識があっても決断できない者もいる。
意志の強い者は勝負強く、思考が柔軟な者は学習機能が高く、
洞察力のある者は読みに優れ、確率に長じる者は総合力で勝負する。


相手が技を出す事に対する足払いを表とすれば
相手が防御する事に対する投げは裏である。
足技戦が攻撃(技を出す)か防御(またはスカし技による流し)かという
選択で成り立っている以上、この裏の価値は大きく、
それを呼吸するように自然に行えた時の爆発力は測りしれないものになる。


マニュアル重視型リュウケン 
雑誌に載っていた連携や連続技を身につけて
そればかり使って心理的工夫がないタイプ。
器用な技だけはできるのでそれがあまりにも能率が良くて
他の事が馬鹿らしくなってしまったのだろうか。
組み合わせによっては勝ってしまうので疑問を持つことがない。


攻撃しない状態とは読みに基づいた行動を取る為に
相手を探り合っている情報収拾の為の時間なのである。
最近は待ちを否定しすぎる傾向だが、
相手の事も知らないで簡単に攻めて勝った負けたという叩き合いは、
1つ1つの局地戦を軽く見てダメージの低さに甘えているだけではないだろうか。


論的確率だけではまだ不十分であり、
相手がどの程度まで心理的理詰めをしてくるかを計算し、
それまでに察知した相手の性格と癖を加味して修正し、最後に客観的に見て
自分はどういうタイプだと相手に認識されているかを
判断するという3つのプロセスを通して「予測」にまで持っていく。


相手がどの程度まで心理的理詰めをしてくる相手か。
単純な相手と踏んだら単純な読みで止め、その次の段階まで進む必要はない。
ある局面で浅い対応しかしない使い手が、
他の局面では深い洞察に基づいた対応をすることはまずないからだ。


ストUは心理戦の比重が大きいから、
使い手の性格が露骨にそのプレイに反映する。
それは全てにおいて当てはまるわけではないが、
かなり信頼できる要素である。
相手は機械ではないので、予測には確率だけでなく、
必ずそういう性格の部分を加味しなければならないと思う。


とりあえずは良くない。
とりあえず出した技で勝利できるような強者は存在しないのだから。


確信に至る読みというものは存在し、
それを信じきれない理論対応型には強さの限界というものがある。
緻密さは重要だがそれだけでは強さが足りず対戦相手を威圧できない。
威圧とは相手を縮こまらせ、読みへの自信をなくさせる最高の手段であり、
威圧した時点で8〜9割は勝てる。」

システムとデジタルの攻略には限界があるって話。
NEW ENTRIES
(untitled)(04.07)
(untitled)(03.02)
(untitled)(02.06)
(untitled)(01.11)
(untitled)(12.19)
(untitled)(12.19)
(untitled)(12.12)
(untitled)(11.25)
(untitled)(11.22)
(untitled)(10.14)
TAGS
memo あんり さくら みずきさん アドン ウル4 ガイ ガイル キャミィ ギモトブログ クソムーブ グラップ ケン コーディー コンボ サガット ザンギエフ ジュリ スト5 ダッドリー ダルシム ディカープリ バイソン パナし ヒット確認 フェイロン フレーム関連 ブランカ ベガ リュウ ルーファス ローズ ロレント 下書き 感謝で昇龍拳 基本 基本コンボ 起き上がりフレーム 逆択 教則系 苦手 豪鬼 殺意 参考動画 仕込み 師弟関係回 持続 趣味 初心者用 人読み 対戦反省 弾撃ち 置き 伝タクいいね 風水 立ち回り
ARCHIVES
RSS
RSS