まこたの のらりくらり 

自分の考え、悩み、愚痴置き場。ここに書いて頭整理してます。表に出す前の整理ノート。メモ帳代わり。趣味もちらほら。
自分の考え、悩み、愚痴置き場。ここに書いて頭整理してます。
表に出す前の整理ノート。
メモ帳代わり。趣味もちらほら。
Twitterのほうに書いたんだけど。

何か新しい技を取り入れたい時

@トレモ単体練習
A実戦での意識づけ
B手癖にする
C無意識が意識してできるようになる
D意識してできるから意図的に変えられる

、、、ってな順序を考えてるんだけど。
今日はそれぞれの解説。

まず「何か新しい技」とは?
例えば、、、
・いつも使うコンボを高火力なコンボに変える
・確定を入れられるように
・難しい対空(ジュリなら上弾で落とした相手を前ステ弱風車で拾うとか)
・フレーム消費、セットプレイ
・刺し返し
などなど。とにかくやったこと無いこと。できないこと。

自分のモノにできるようになるまでの過程ですね。


@ これはトレモでひたすら部分練習。
できるものとできないものがある。そのままですね。


A実戦での意識付け。
これは自分がトレモで練習したことを
どの場面で使うものなのか
使う場面をプレイしながら意識する、だけ。

できちゃう人はすんなり実戦投入できるけど、
できない人もいるので、
そういう人はまずどの場面の
どのタイミングで合わせたらいいかを
動かしながらちゃんと明確にするようにしましょ。ってこと。

だからまだ技をちゃんと当てなくてもいい。
当てられる的が絞れてないってことだから。
カメラのピントが合わさってない感じと似てる。
ピントが合わなくてもシャッターは押せちゃうものね。

そのあと、
例えば、確定とる系の課題で
「今まではその場面、ガードしかしてなかった」とかなら
意識するポイントが徐々に見えて来たら
投げでも大足でもいいからとりあえず技を出す訓練。
ガードしかしてなかったってことは
その場面で何も技出せてないってことだから
なんでもいいから技出して、その場面で動く練習。
動けなかった人が対処知ったからってすぐ動けるわけじゃないから。

で、とりあえずこの辺も安定したとする。

そしたらトレモで練習したことを当ててみましょ。
この時もゴールをきっちりにすると辛いので
まずは上手くいかなくてもいいから入れることしてみましょ。
慣れて来たらコンボが繋がるようにとか、
最速で割り込めてるか、とか
精度上げていきます。

まとめると、、、
Aの1;事象の場面の認識(意識付け)だけをする
    (この時はまだ技を当てなくていい。場面を認識することが大事)

Aの2;1が割とできるようになったらその場面に技を当ててみる
    (技は正解な行動をいきなり当てるんじゃなくて簡単な技から
    当たる感覚を体に覚えさせる、馴らす)

Aの3、2が慣れて来たら正解の行動を当てる訓練をする
    (徐々に制度を上げていく)



B 手癖にする。脊髄でできるように。
失敗を減らす。力まない。


C 無意識が意識してできるように、、ってのは
折角手癖にしても対処されちゃうことってありますよね。
上に行きたいのなら毎回付きまとう課題。
そうなった時、無意識でこの場面にはこれ!ってなってしまってるから
無意識になってしまったものを意識して止めてみる練習。
また意識するんだけど、今度は違うよね。
相手の行動と兼ね合わせた予測が加わる。

D 変幻自在♪




書いてて思ったんだけど、
これ、先が徐々に見えるようになってきたんだ。わたし。

それでもDがゴールじゃなくて、
止めてくる人がいたらまたCに戻る

自分の手札が全部潰されたら@に戻る

そのくりかえしなんだな。このゲーム。
NEW ENTRIES
(untitled)(04.07)
(untitled)(03.02)
(untitled)(02.06)
(untitled)(01.11)
(untitled)(12.19)
(untitled)(12.19)
(untitled)(12.12)
(untitled)(11.25)
(untitled)(11.22)
(untitled)(10.14)
TAGS
memo あんり さくら みずきさん アドン ウル4 ガイ ガイル キャミィ ギモトブログ クソムーブ グラップ ケン コーディー コンボ サガット ザンギエフ ジュリ スト5 ダッドリー ダルシム ディカープリ バイソン パナし ヒット確認 フェイロン フレーム関連 ブランカ ベガ リュウ ルーファス ローズ ロレント 下書き 感謝で昇龍拳 基本 基本コンボ 起き上がりフレーム 逆択 教則系 苦手 豪鬼 殺意 参考動画 仕込み 師弟関係回 持続 趣味 初心者用 人読み 対戦反省 弾撃ち 置き 伝タクいいね 風水 立ち回り
ARCHIVES
RSS
RSS