まこたの のらりくらり 

自分の考え、悩み、愚痴置き場。ここに書いて頭整理してます。表に出す前の整理ノート。メモ帳代わり。趣味もちらほら。
自分の考え、悩み、愚痴置き場。ここに書いて頭整理してます。
表に出す前の整理ノート。
メモ帳代わり。趣味もちらほら。
以下伝タクさんツイートより 抜粋

「格ゲーはおける強さには色々な要素がある。
もちろんゲーム性や選んだキャラによって何が大事かは異なってくる。
けど、だいたいのゲームにおいて共通してると思うのは、
コンボ精度、対応力、読みと反応、安定感、知識あたりだろうか。
今日ふと考えたことを今つらつら書いてるので色々忘れてそう。


■コンボ精度
いわゆるコンボゲーにおいてはかなり重要な役割を担い、
火力と精度次第で立ち回りに大きく影響を及ぼすほど重要。
常に最大リターンが取れるとそれだけで立ち回りそのもののプレッシャーも大きくなる。
一人でも練習できるし明確な強みなので、まずはコンボから覚えるのが一番一般的。

■対応力
主に攻められているとき、または攻めの最中に要所で様子を見て、
相手の行動に対してどう対処するか。
これはその状況ごとに起こりえる事象をいかに把握できているかと、
それに伴ったリスクリターンから正解に近いの選択肢をしっかり選べるかどうか。

■読みと反応力
個人的に、読みと格ゲーにおける反応は関連性が高く、
読みは状況に応じて相手の次の行動を読み、
それを意識して構えた上で素早く反応して対応する。
できるなら自分が有利な読み合いができる状況を作りたい。
純粋な反応力というものもあるはずだが、一部の人間しか無さそうなので割合。

■知識
これも色々な要素に関わってくるが、フレームや反撃関連、キャラ限などの知識など。
知識が豊富なほど対応力も上がるし、状況判断と読みにも影響してくる。
知ってるか知らないかだけで試合が決まることもあるし、
無知がバレるとそこにつけこまれやすい。もちろん攻め方にもだいぶ影響してくる。

■安定感
同格には良い勝負ができ、自分より実力の劣る相手にいかに安定して勝てるかどうか。
相手の実力やクセを見極め、それに応じた動きの切り替えがしっかりできてるかどうか。
「上と良い勝負できるが下によく事故る」タイプは、
格上に甘えてることに気がつけてないケースが多々ある。


雑に分けておそらくこのへん、おそらくこのへんが基礎力になってくるのかな…。
人によっては対人における読み合いが不安定要素と考え、
徹底的に中距離で封殺したりする人も多いと思う。
大会(特に1〜2回戦あたり)では俺も危険な読み合いはなるべくならしたくない派。

ごく一般的な格ゲーは中距離戦の方が比較的安全とされるはず。
発生の速い小技や崩し要素の強い投げや中段択が接近戦よりも少なく、
起こりえる選択肢の数も絞りやすいから安定感は高い。
安定思考の人はこのへんに重点を置いてるケースが多そう。」

パート2へつづく
NEW ENTRIES
(untitled)(04.07)
(untitled)(03.02)
(untitled)(02.06)
(untitled)(01.11)
(untitled)(12.19)
(untitled)(12.19)
(untitled)(12.12)
(untitled)(11.25)
(untitled)(11.22)
(untitled)(10.14)
TAGS
memo あんり さくら みずきさん アドン ウル4 ガイ ガイル キャミィ ギモトブログ クソムーブ グラップ ケン コーディー コンボ サガット ザンギエフ ジュリ スト5 ダッドリー ダルシム ディカープリ バイソン パナし ヒット確認 フェイロン フレーム関連 ブランカ ベガ リュウ ルーファス ローズ ロレント 下書き 感謝で昇龍拳 基本 基本コンボ 起き上がりフレーム 逆択 教則系 苦手 豪鬼 殺意 参考動画 仕込み 師弟関係回 持続 趣味 初心者用 人読み 対戦反省 弾撃ち 置き 伝タクいいね 風水 立ち回り
ARCHIVES
RSS
RSS